リアラダー

ルーフキャリアが付くとどうしてもリアラダーが欲しくなります。暫くの間リアラダー無しで過ごしましたが、どうにも不便極まりなく、またもやオークションで入手しました。('03,10,10)
形状から88ハウス製と思われます。ボルトオンで取り付け可能。上部の取り付けステーはふにゃふにゃに変形していましたが、若干整形しなおして使いました。このあたりはもう一方の趣味の鉄道模型の真鍮板曲げと同じ要領です。('03,10,10)
取り付け箇所は上部2ヶ所、下部2ヶ所の計4ヶ所です。相変わらずここのメーカーはデザイン優先でしょうか、下半分は全く不要と思われます。ベリオ製等のタイプがベストでしょうか?駐車場など後部スペースの無い場所でのドアの開け閉めに支障をきたしますし、余分の重みのためドアを開けるときは途中で止まってしまいます。('03,10,10)