ランドクルーザー200(AX)
ディーゼル5MTからV8-5ATへ

・概要
 約10年ぶりのフルモデルチェンジとなったランドクルーザー200です。MT車の設定が無く、無視するつもりでしたが、100で一旦オンロードに向いたコンセプトがオフロードに回帰した、しかも前輪がコイルサスに戻ったと興味津々。唯一我慢できなかったATもシーケンシャルモードがあるとのことで妥協しました。何れNox法で買換えは必至でしたので、100のディーゼルの下取りにプレミアムの付いている内にというのも理由の一つです。何れ足回りをさわりたいのでKDSS無しのものにしました。色は相変わらず洗車しない主義と、買い換えたことを周囲にあまり気づかれないとの観点から前車と同じ銀色にしました。
・スタイル
 巷では不人気のようですが私は乗ってしまえば気にならないのでどうでも良いと思っています。唯一OKなのはロービームが外側、ハイビームが内側、FOGが下辺というスタンダードなライト配置位でしょうか。欲を言えば車幅灯が車幅灯の意味を成さない位置についているのが不満な点です。これは何れウインカーポジショニング化で対応しようと思います。ボンネットは従来6気筒エンジンが載っていたためスラントノーズでしたが、ガソリン、ディーゼル(予定?)ともV8の為短くなり、ずんぐりむっくりになりました。('08,03,31)
・スタイルU
 リアスタイルです。テールライト位置が高くなりました。位置的にはバランス良く、逆にお気に入りだった100のテール位置が低すぎに感じてしまいます。
・エンジン
 これといって面白みの無いエンジンです。排気量がこれだけあるのですから力はあって当たり前。不満点は車重から来るエンブレの弱さくらいでしょうか。エンジン音は静かといえば静かなのでしょうが、そこまで静かとは思いませんん。逆にエンジン音に楽しさがありません。ただ、構造上バランスが良いといわれる直6、V8の内の一つですので滑らかさ、瞬発性は非常に良いと思います('08,03,31)
・足回り
 乗り味ですが、サスは想像以上にしなやかになりました。調度以前乗っていた80の前期型と似ています。凸凹路でもサスが全てを吸収している感じで、しっかりしたゲル状の物体の上に載っているような感じです。道路工事中の舗装路から工事区間の砂利道への突入など無減速でも車内はほとんど振動無しです。フレームが従来より質、強度ともに大きくなったとのことですが、本当に安定しています。ただ、理解に苦しむのですが、都市高速道路の継ぎ目だけはかなり響きます。直進安定性は100に比べると少し悪化していると思いますが、ロングストローク化のことを思えば大賞賛です。100では結構ドスンドスンと響いてくる乗り味でしたが全く違う乗り味です。ただ、オンロードがダメかというと、これも不思議で非常にしっかりとしています。阪神高速のカーブでBMWで結構きついかなと思う速度と同じ速度で、しかも安定して走りきるのには驚きました。('08,03,31)
・内装
 実は外観スタイルなどはどうでも良くて、一番重要なポイントはインパネです。常に目にする部分ですので当然といえば当然なのですが、相変わらずトヨタのメーターは不細工極まりありません。スピードメーター部分に光がさしていますが、こんなに大きな指針が潜んでいます。何れにせよ昼間明るく、夜間照度を落とすという逆の発想が基本的に間違っています。円筒状のメーターパネルも掃除が出来ず埃をどうやって取るのか・・・。文字盤などのデザインはメモリの内側に数字が移りひとまずは納得というところでしょうか。尚画像ではカタログや雑誌で上手く表現されていないターコイズブルーの文字色もよくお分かりいただけると思います。
 内装ですが、これといって不満も無く、4席個別空調などすごい装備がついています。100で豪華指向に向いた内装ですがひとまずは落ち着いてくれてほっとしています。また着座位置も100に比べて立ち気味になり、よりオフロード指向に向いたと感じさせられます。('08,03,31)
・ミッション
 4L状態のインパネです。クロールコントロールも装備されていますが、今のところオフロードを楽しむという観点から試験利用のみで実用はしていません。ヒルスタートアシストという装備もありますが、これは全く使い物になりません。立駐程度の登りでもずるずる下がっていきます。一番気になっていたATですが、所詮AT、運転する楽しみは半減しましたが、何速に入っているのか確実に感じることが出来るしっかりしたATです。またアクセルワークでシフトアップやダウンもある程度操作できる為、思っていたほど失望はしていません。ただ、トヨタのシーケンシャルモードですが、飽くまで「上限を何速に抑える」というだけで、無理やり2速に固定とかいう使い方が出来ず、大いに不満です。これはトヨタ独特の設定でしょうか。他に乗っている(た)320や日産スカイラインは本当のマニュアルモードです。それからLモードでのセンターデフからの異音がかなり大きくなりました。これは「構造が従来から全く変わった為、100とは比較しないでください」とディーラーから言われています。

・オフにて
 やはりオフロード車ですのでオフでのインプレを少し。先にも記しましたがエンブレの効きがよくありません。急なくだりなど、ローレンジの1速固定ですとまず安心ですが、2速との差がありすぎ、また、1速と2速の変則に時間がかかりすぎで、とっさの対応には無理がありついついフットブレーキを使わなくてはならなくなります。
・総論
 とりとめも無く思ったままを書いてきましたが、正に見てくれよりも内の充実。オフロード車として帰ってきてくれたランドクルーザーというのがとても嬉しいの一言です。('08,03,31)