HDJ100-R(5MT)
 
ORNER:Ravenさん

廃船をバックに、タイヤはCooperのSure(Sure Trek) 285/75/16で、フロントは3cm上げてます。リヤは車高を変えずにスプリングをヘビーデュティータイプに代えていますが、荷物の重さ(テント、クラーボックス65l、ガスボトル、ガスバーナー、水20l、etc...)で結構沈んでます。('04,07,22)
カラーサンドをバックに、ここは砂の色が変わっていて一応観光名所になってます。('04,07,22)
夕日をバックに、キャンプ地のトイレの前で。('04,07,22)
クリークをブギーボードで遊ぶ下の娘です。このクリークはエリクリークと言いまして名所となってますが、ここ最近の干ばつで水かさが減って上流から泳げなくなってしまい、仕方ないので河口(???)で遊ばせました。('04,07,22)
DINGO(ディンゴ)です。フレザーにいる野生の犬で、キャンプ地で食べ物を漁ったり、2〜3年前には子供がかみ殺されたりしました。それも元をただせば島に来るツーリストが食べ物の残りを与えたりしたためです。今ではDINGOに餌を与えたり、キャンプ地でクーラーボックスや食べ物などを人がいない時に放置した場合、$3000の罰金を課すようになった為か、人に近寄らなくなりました。('04,07,22)
キャンプ地です。左のブッシュの中でキャンプしました。指定のキャンプ地以外で勝手にキャンプすることは出来ません。レンジャーが巡回していてチェックされます。('04,07,22)
この様な所を上らなくてはならない時もあります。('04,07,22)
ここは車は進入禁止ですし、余りに急で登れません。歩いて登りました。('04,07,22)
難関の丘を越えた先でうれしさの余り、池にダイブ。この後ポケットに携帯が入っていたのに気づきましたが、後の祭りでした。('04,07,22)
砂で遊ぶ上の娘。('04,07,22)