またまた大阪近郊の林道野所長谷線です。阪神高速池田木部を降りて国道173号線から県道12号「篠山」方面へ。本来なら県道12号屏風岩を右折してから南端の入り口があるのですが、今回は見つけることが出来ませんでした。そのまま12号を北上し杉生交差点を東折、暫く行くと工場が見えますのでここを南折します。大阪府との境がすぐ先にありますがそこまで行くと行き過ぎです。暫く細い舗装路を下っていくと写真のように工場が現れます。この右側が林道の入り口です。('02,10,8) |
工場の横を進んでいきますが、いきなりこの狭さ。軽自動車が通る事を前提とした林道、と言うより作業道です。くもの巣も多く暫くは車の通った気配もありません。最初に述べておきますが、100で行くには車体がぼろぼろになる事を覚悟の上で<m(__)m>。('02,10,8) |
工場を過ぎて両サイドが草木になると気持ち的には狭さから開放されますが、100では道路ぎりぎりをタイヤが通ります。('02,10,8) |
道自体はゆるいアップダウンが続き、険しさは感じられません。暫く行くと美しい杉林。「日本の林道」と言う感じです。これが阪神高速を降りて30分程の場所ですよ!('02,10,8) |
と、いい気分に浸っているのもつかの間、とにかく狭い上に木々が道路を覆いかぶさるようになって来ました。屋根、側面ともイヤーな音を発てて木々が擦って行きます。('02,10,8) |
今回到達した最終地点です。林道標識が見えます。ここには石碑があり、この部分だけコンクリート舗装がされています。このまま進もうかと思いましたが、この先完全に木々が道路を遮断しており、100お得意のUターンです。('02,10,8) |
ここから左側(東)に続くのは裏山林道。こちらももう少し先で木々に行く手を阻まれていました。('02,10,8) |
100Uターンの図(^^)。分技路でも何回か切り返せばOKです。Uターンばかり上手くなる今日この頃・・・。('02,10,8) |
Uターンしたところで、これから戻る道を車から降りて1枚。車で走り出すと幅が一杯で車から降りられません。もちろんここを通れば車体は艶消し状態です。と言うのは大袈裟ですがとにかく傷だらけ。ボンネット先の補助ミラーやサイドミラーは・・・。('02,10,8) |
運転席より。両サイド、屋根から木々が迫ってきます。自分の車で行くのがいやな方は、この画像見ながら木々が車体を擦るイヤーな音を想像してください(^^)。('02,10,8) |
この杉林の辺りが一番の場所です。待避所もあり、ちょっとお尻を突っ込んでパチリ。暫く休憩して森林浴を楽しみました。距離を測るのを忘れてしまいましたが、多分3km位?('02,10,8) |