ランクル200(100)で行く(200でも行ける)林道
林道
難易度 | ランクル100、200ですので主に道路幅によるものとなります。簡単な方からA→B→Cの3段階。 |
景 観 | 眺望のみならず林道内の景観。よい方からA→B→Cの3段階。 |
ローレンジ | 下り走行時のエンジンブレーキの兼ね合いで判断。○:必要、△:AT車の場合必要(注)、×不要。 |
注:△はMT車の1速を使う為、AT車ではローレンジが必要と思われます。 |
大阪府 | 名称 | 難易度 | 林道幅員 | 景観 | ローレンジ | 最新情報 | その他 | |
府道4号猪ノ子峠![]() 画像大き目 |
A | B | A | × | 2008,03,30 | 通行可 | 通り抜け可 2008,10,16UP |
|
林道奥の院線![]() 画像大き目 |
A | C | B | ○ | 2008,03,30 | 通行可 | 通り抜け可 2008,10,16UP |
|
其ヶ谷線![]() 携帯画像、画像大き目 |
B | C | A | ○ | 2008,05,13 | 通行可 | 一部狭隘、車体傷だらけ・・・ 2008,10,16UP |
兵庫県 | 名称 | 難易度 | 林道幅員 | 景観 | ローレンジ | 最新情報 | その他 | |
柿木谷周辺林道![]() 画像大き目 |
A | A | A | × | 2007,12,09 | 通行可 | 通り抜け可 2008,10,16UP |
|
広域基幹林道 笠形線(船坂峠−笠形峠) | A | A | A | × | 2008,04,13 | 通行可 | 全通! | |
広域基幹林道 笠形線(笠形峠−大貫) | A | A | A | × | 2008,04,13 | 通行可 | 通り抜け可 | |
広域基幹林道 峰山線 | A | A | A | × | 2008,05,19 | 通行可 | 通り抜け可 | |
峰山林道支線 | B | B | A | ○ | 2008,05,19 | 通行可 | 急坂路・作業路級 | |
岡の上林道 | A | A | A | × | 2008,05,19 | 通行可 | がけ崩れ注意 | |
瀞川氷ノ山林道(北側区間) | A | A | A | × | 2008,05,26 | 通行可 | ストレート健在 | |
瀞川氷ノ山林道(南側区間) | B | C | B | ○ | 2008,05,26 | 通行可 | 一部落石、路肩注意 | |
天谷・加保坂林道 | - | - | - | - | 2008,07,21 | 通行止 | 西側入り口、東側300mで通行止 |
福井県 | 名称 | 難易度 | 林道幅員 | 景観 | ローレンジ | 最新情報 | その他 | |
広域基幹林道 若狭幹線林道 | A | A | AA | ○ | 2008,10,13 | 通行可 | 一部がけ崩れ、草木による狭隘部有 |
大阪府 | 名称 | 場所 | 難易度 | 景観 | ローレンジ | 最新情報 | その他 | |
![]() |
林道原桧尾谷線 | 高槻市 | A | A | △ | 2003,10,13 | 通行可 | - |
![]() |
深山 | 豊能郡 | C | B | ○ | 2002,8,31 | 草木が道路を塞ぐ | - |
![]() |
林道萩谷岡山線 | 高槻市 | A | A | × | 2003,10,13 | 通行可 | ダート後僅か |
![]() |
林道タビラコ線 | 高槻市 | C | B | × | 2003,10,13 | 通行可 | ピストン林道 |
![]() |
林道野所長谷線 | 豊能郡 | C | B | × | 2002,8,31 | 草木が道路を塞ぐ | - |
![]() |
府道4号能勢町アートレイクC.C近辺 |
豊能郡 | A | A | × | 2008,03,30 | 通行可 | - |
![]() |
豊能町吉川−下止々呂美間 | 豊能郡 | C | C | × | 2003,10,10 | 草木が道路を塞ぐ | 撤退 |
林道奥の院線、布留道林道 |
豊能郡 | B | B | ○ | 2008,03,30 | 通行可 | - |
兵庫県 | 名称 | 場所 | 難易度 | 景観 | ローレンジ | 最新情報 | その他 | |
![]() |
天谷、加保坂線 | 関宮町 大屋町 |
A | A | × | 2002,3,9 | 通行可 | - |
![]() |
広域基幹林道 雪彦峰山線 | 夢前町 大河内町 |
A | A | × | 2006,6,11 | 通行可 | 舗装完了 |
![]() |
広域基幹林道 峰山線、林道 峰山・太田池線 | 一宮町 大河内町 |
A | A | × | 2006,6,11 | 通行可 | 峰山線一部舗装 以外舗装完了 |
岡の上林道![]() |
一宮町 大河内町 |
A | A | × | 2006,6,11 | 通行可 | 落石多し 2008,10,16UP |
|
![]() |
篠ヶ峰林道 | 加美町 | B | A | △ | 2002,9,7 | 頂上部工事通行止 | - |
![]() |
広域基幹林道笠形線「高坂峠−船坂峠間」 | 八千代町 | A | A | × | 2003,8,30 | 崖崩れ通行止 | - |
![]() |
広域基幹林道笠形線「船坂峠−釜坂峠間」 |
加西市 | B | A | △ | 2002,10,6 | 通行可 | 延伸工事中 |
![]() |
広域基幹林道笠形線「釜坂峠−大貫間」 | 市川町 | A | A | × | 2006,6,11 | 通行可 | 全通! |
![]() |
小野市近郊 | 小野市 | − | A | × | 2002,10,14 | − | - |
![]() |
黒川新田林道 | 生野町 神崎町 |
B | A | △ | 2003,8,30 | 通行可 | - |
瀞川氷ノ山林道(南側区間) |
B | A | △ | 2003,11,2 | 通行可 | 景観は最高! | ||
瀞川氷ノ山林道(北側区間) |
B | A | △ | 2003,11,2 | 通行可 | ロング直線 ダート健在! |
||
林道大根谷線![]() 画像大き目 |
三田市 | AA | A | × | 2004,5,7 | 通行可 | ヘアピン急坂部 コンクリ舗装 超初心者向 2008,10,16UP |
京都府 | 名称 | 場所 | 難易度 | 景観 | ローレンジ | 最新情報 | その他 | |
![]() |
原山峠(町道) |
園部町 | B | B | ○ | 2002,10,27 | 通行可 | - |
![]() |
和束川源流![]() 画像大き目 |
和束町 | C | B | × | 2003,11,7 | 通行可 | 結構荒れてます。 2008,10,16UP |
日置林道![]() 画像大き目 |
八木町 | B | B | ○ | 2004,4,30 | 通行不可 | 2008年現在通行止 2008,10,16UP |
|
クラベシ林道![]() 画像大き目 |
丹波町 | A | A | × | 2004,4,30 | 通行可 | 2008,10,16UP |
奈良県 | 名称 | 場所 | 難易度 | 景観 | ローレンジ | 最新情報 | その他 | |
![]() |
奈良奥山ドライブウェイ |
奈良市 | A | A | × | 2003,9,13 | 通行可 | 有料ダート 夜間通行止 |
和歌山県 | 名称 | 場所 | 難易度 | 景観 | ローレンジ | 最新情報 | その他 | |
![]() |
林道平川釜落線 |
野迫川村 | A | B | × | 2003,10,19 | 通行可 | 崖崩箇所多数 但し改修済又は改修中 |
![]() |
林道川原樋川線 |
野迫川村 | C | A | △ | 2003,10,19 | 通行可 | 崖崩箇所多数 道路損壊箇所多数有注意 |
滋賀県 | 名称 | 場所 | 難易度 | 景観 | ローレンジ | 最新情報 | その他 | |
林道多羅尾線 次回更新予定 |
信楽町 | A | A | × | 2004,10,06 | 通行可 | ピストン 延伸工事中 平日は発破作業有 |
|
林道中垣外線 次回更新予定 |
信楽町 | A | A | × | 2004,10,06 |
通行可 | 全通 | |
林道尼ヶ谷線 次回更新予定 |
信楽町 | A | B | × | 2003,12,4 | 通行可 | 作業道規格 |
福井県 | 名称 | 場所 | 難易度 | 景観 | ローレンジ | 最新情報 | その他 | |
![]() |
広域基幹林道若狭幹線 |
小浜市 三方町 |
A | A | △ | 2003,9,21 | 通行可 | 日本海の絶景が素晴らしい。 |
オフロードコース | 名称 | 場所 | URL | その他 |
![]() |
さなげアドベンチャーフィールド |
愛知県 | http://www.lc-saf.co.jp/ | - |
花の実オフロードランド | 三重県上野市 | - |